Duration 1:5:46

地球そして生命の誕生と進化 【完成版】

14 197 144 watched
0
0
Published 21 Jun 2019

本動画は丸山茂徳先生並びに冥王代生命学研究グループが、平成26年度文科省科学研究費補助金・新学術領域研究事業として、太陽系や地球の誕生を経て生命の誕生と進化の過程を最新の研究成果に基づいて映像化しています。 改訂版(最新版)をupしています。ご参考まで。/watch/c4snId5uKm-un 1.地球誕生 00:00  45億6700万年前 : 太陽系誕生  45億6000万年前 : 原始地球誕生  45億5000万年前 : ジャイアントインパクト 2.プレートテクトニクス 02:53  43億7000万~42億年前 : 大気と海洋の誕生  43億7000万~42億年前 : プレートテクトニクス開始 3.原始生命誕生 06:57  41(42?)億年前 : 原始生命誕生 4.生命進化の第1ステージ 10:53  43億7000万~42億年前 : 原初大陸の消失と強い地場の発生  42億年前 : 太陽光エネルギーを利用する生命体に変化  41億年前 : 大量絶滅 5.生命進化の第2ステージ 16:35  29億年前 : 光合成生物の出現  26億年前 : マントルオーバーターン 6.生命進化の第3ステージ 20:35  23億年前 : 全球凍結による大量絶滅  21億年前 : 原核生物から真核生物へ 7.生命大進化の夜明け前 25:07  19~8億年前 : 超大陸の形成  7~6億年前 : スターチアン全球凍結  7~6億年前 : 水漏れ地球による表層環境進化 8: カンブリア紀の生命大進化 30:57  6.4億年前 : 多細胞生物の誕生、マリノアン全球凍結  5.8億年前 : エディアカラ動植物群誕生、ガスキアス小氷河期  5.5億年前 : 環境によって変化する生命の形  5.4億年前 : カンブリア紀動植物群誕生、バイコヌール小氷河期 9: 古生代 37:07  6.0億年前 : 生物の生息域拡大  5.4億年前 : 植物と昆虫の共進化  5.5~5.4億年前 : 脊椎動物の進化  2.6~2.5億年前 : 顕生代最大の大量絶滅、暗黒星雲との衝突 10.中生代から人類の誕生まで 43:23  大陸の離合集散と生物進化  霊長類誕生  6.600万年前 : 恐竜絶滅 11.人類代~人類誕生と文明の構築 50:26  霊長類の進化  第4の生物、人類の誕生:人類代  10,000年前 : 農業牧畜革命  5,000年前 : 都市革命  2,400年前 : 宗教・哲学革命  300年前 : 産業革命  現代 : 情報革命 12.地球の未来 57:54  人類社会の課題  人類の未来  地球の未来  2億年後 : 超大陸アメイジアの形成  4億年後 : C4植物の死滅  10億年後 : プレートテクトニクスの停止  15億年後 : 海洋の消失  45億年後 : 天の川銀河とアンドロメダ銀河の衝突  80億年後 : 地球の消失 @KaoruGreenEmerald

Category

Show more

Comments - 2213
  • @
    @KaoruGreenEmerald5 years ago
    ="buttons">
    ABEL()
    ()
    ()
    ()
    : ()
    3()
    ()
    ()
    ()
    40()
    ()
    ()
    RNA()
    ()
    ()
    : Q & A ()
    : ? ()
    : ver4.1()
    : ()
    : OD1()
    : 9 ()
    - ()
    ()
    ..
    ...Expand 1979
  • @
    @6ella993 years ago
    .
    17
  • @
    @kdspp91342 years ago 1
    " " 1 . 52